トコだけ手帳2022ご予約お待ちしています!
昨年、篆刻講座は一時開講。ちょっとだけ開講した際に、新しいオリジナル篆刻作品を作りました。
「發祥到福」祥を發し福を到す。めでたきことが生じて福を招くということ。みなさまに福が訪れますように〜と祈念して封印としました。
透明カバーは納品されています。あとは手帳の月末納品を待って、検品して包装、発送の予定です!待ち遠しい〜。
「トコだけ手帳」のご予約お待ちしています。今年のご予約は、お久しぶりの方が多くて嬉しい〜です。
昨年、篆刻講座は一時開講。ちょっとだけ開講した際に、新しいオリジナル篆刻作品を作りました。
「發祥到福」祥を發し福を到す。めでたきことが生じて福を招くということ。みなさまに福が訪れますように〜と祈念して封印としました。
透明カバーは納品されています。あとは手帳の月末納品を待って、検品して包装、発送の予定です!待ち遠しい〜。
「トコだけ手帳」のご予約お待ちしています。今年のご予約は、お久しぶりの方が多くて嬉しい〜です。
2月15日「トコだけ手帳2022」ウェブサイトをオープンいたしました!
今年で16冊目。「これは使ってみたい!」と思ったフォームを追加変更しています。今回は特にハビットトラッカーかな?習慣を定着させたいと思っています。その他チョコチョコ変更しているので、詳しくはサイトをご覧ください。
個人的には、手帳とともに身に付く(体重じゃなくてね!)毎日を送りたい。
「トコだけ手帳 」が、平穏でカラフルな1年を過ごすお手伝いができれば嬉しいです。
ご予約をお待ちしています!
前回の記事に記した通り、手帳の束見本を見て、表紙の浮きが少々気になる...入稿時の仕様で見返し用紙を変更しました。
が、本印刷ではどうなるか?まだ未知、ドキドキ。もっと浮いちゃうかも〜。納品を待ってはいられないので、ええ〜ぃ、ままよ!苦渋の決断?赤字覚悟の英断?透明ビニールカバーをおつけすることにしました!カバーがあると安心だもんね。
たまたま金型が必要ない(類似金型が存在)製作会社があったので、つくるなら今回で!昨年の15周年もたいしたお礼もできてないし。表紙のピンク色も好き嫌いがある色だし、ご自分でお好きな紙を差し込むことで、ミニマルなトコだけ手帳を楽しくお使いいただけるのではないか!
そんなコトを考え…結局は、まぁ自己満足のタマモノですが、お納めください。ヴィトンのカバーをお使いの方は、要らない方もいらっしゃるでしょうが…(※透明カバーをしてヴィトンのカバーには入りません)
ハッピーバレンタイン!そろそろ、予約サイトオープンします。
2月1日暦確定。無事手帳入稿いたしました。
束見本、届いています。開き具合はとても良いのですが…う〜ん昨年ほどではないですが、表紙が少し浮いちゃっています。
糊の量を調整したりして丁寧に製本いただいたようですが、
原因は、表紙用紙と見返し用紙の相性や、製本時の湿度の影響も出ているのかもしれないとのこと。
解決策として見返し用紙を変更しました。
ほかにできることは…と考えて、透明ビニールのカバーをおまけとしてつけたらどうか?と見積りを数社にお願いしてみました。いや〜金型も含めると予算的に難しい。難しい。送料も余分に掛かっちゃうぅ。ヴィトンのカバーに入れたら気にならないしな〜。どうしよう。
そして表紙の色ですが、ピンク!にしました。
昨今の占いブームで、ラッキーカラーがタイプ別になってて対応が難しい。
全体的に
●コパさんは山吹、ワインレッド、クリーム、+ゴールド
●ゲッターズさんは赤、黄、緑
●島田さんは黄、ピンク
●李家さんはアメシストパープル、コーラルピンク
●今人気の星さんは深紫、テラコッタオレンジ、イエロー、+ネイビー
だそうです。
束見本で出した空色は、どのラッキーカラーになかったのできれいな色ですが、今回はピンクとします。
表紙文字はゴールド、見返しは黄色系のクリーム、封筒は緑系+文字ネイビー、請求書は紫系の紙。これでラッキーカラーを網羅したつもり、統一感はないですがね。
では、これからウェブサイトを作ります!もう少々お待ちくださいませ。
最近のコメント