« 2021年2月 | トップページ | 2022年1月 »

2021/03/31

今年の「トコだけ手帳」について

0331 今年の「トコだけ手帳」に不具合がありました。納品後、発送終了後に手帳表紙の反りに気がつきました。印刷屋さんと協議して、再印刷(印刷屋さんのご好意で)をお願いしました。対処を考え、決定までに時間が掛かり、また再印刷にも時間が掛かったため、ご連絡が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。

 そして、昨日再印刷の手帳が納品されました。しかし、紙の問題なのか?接着の問題なのか?合本の問題?まだ反ります。原因が判明していません。大変申し訳ありません!ご注文の方に全員再送しようと思っていましたが、同じようなものを再送してもご迷惑だと思いますので、ご希望の方のみ再送いたします。こんな手帳許せない〜って方も、どうぞお申し出くださいませ。

 今後は、このような不手際でご迷惑をおかけしないよう、制作時の確認を徹底したいと思います。これに懲りず、今後とも「トコだけ手帳」をどうぞどうぞよろしくお願いいたしたい!存続に必死〜。

 ちなみに手帳カバーに入れると気にならないとのお話いただきました。その点ご留意の上、ご注文くださいませ。正式な販売開始は3月31日。

 今さら販売開始ってね。事情込みでのご購入をお願いしたい!3月31日は天赦日と一粒万倍日が重なる日。ご慈悲の上、お許しを〜。みなさまに幸運が訪れますように。

 今年のモットーは、No pain,No gain! そんなあちゃーな15年目です。

| | コメント (2)

2021/03/01

トコだけ手帳販売開始

Dsc_0328_20210301020701

予約ご注文分送付準備終了。そして3月になりました。トコだけ手帳販売開始とさせていただきます。ご注文があり次第、発送いたします。ご注文時間によって、次の日になる場合がありますが…。返信メールで詳細をお伝えします。

手帳の表紙色はHPより発色がよく、春らしい「たんぽぽ色」とか「菜の花色」と言われる色になっています!

Weeklyの時間軸表示の復活が嬉しい!とのご連絡が多数寄せられています。簡易的に復活させましたが、自分自身も時給仕事やら、あっと言う間の時間の経過を回避するために、手帳に時間軸を記すことの意義をあらためて感じました。毎日の時間の使い方は大切ですもんね。余力を残すことでウィークリーは、より使いやすくなっているといいな!?と思っています。毎年weeklyのフレームを一番変更しているので、自分でも記入方法に対応するのが未知。みなさまには申し訳なく思っています。

Yearly planがスキ!との声も、今年は1Pで半年を横型で。一度は迷走して要らないとも思ったイヤリー。活用されている方の助言で復活させて、本当によかった。ともかく、この自粛を経てエンターテインメント系の予定を入れたいものです。

また、愚痴ですが…発送準備中に突然、プリンターが不具合!CANON PIXUS MG5330(2011/10に購入)10年使っていたのね〜。ネット検索して修理はもう補償外、自分でできる範囲でのリカバリー!プリントヘッドまで洗ってみたけど「B200」の警告。復活できな〜い。請求書がプリントできないの!封筒宛名面は手書きできるけど、請求書の手書きは、デキナイのよ〜っ。早く手帳も発送したいし…で、信頼のCANONイチオシのプリンターTS8430をアマゾンプライムで注文!翌日を納品を待って、そそくさと設定で印刷!?おーーーっ、我が家のMACはOS10.6.8の旧システム。何故かというとホームページ作成アプリ、使い慣れたGOLIVEと、手帳制作の最強アプリ、Quark XPressのために、できるだけこのシステム使って行きたいんです。でもこれだとプリンターのドラーバー対応なし!印刷できないじゃーーーん。仕事のために上位のOSパソコンは用意してありますが、こちらも送付のためのアプリFile Makerが上手く動かない〜。はぁ〜。なんとか予約分を送付終了しましたが、イラレ仕事に来年の手帳に、これからがホントに心配。キャノンさん!切るのが早すぎる〜。対応ドライバーさえあれば、全て解決なんですよ。っていう長々の愚痴でした。

節目の15周年に気がつかなくて…今まで使っていただいた方々への感謝や、この機会にご注文の方への感謝は示したい!ので、手帳に使える極細(4mm)付箋を気持ちだけ同封いたしました。済みません!先着100名様。もう終了しちゃいました。今さらで。

では、販売開始です。

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2022年1月 »